着物サイズ直し ご希望のお客様へ

サイズ直し・仕立直しの御相談は、誠に恐れいりますが来店前にお電話・メール・FAXにて来店予約いただけますと助かります。

当店日曜・祝日は定休日でございますが出来る限りご対応させていただきますので、一度お問い合わせ下さい。

全国よりの寸法直し、承っており御好評いただいております。尚、御直しご希望品の発送前に御連絡(メール可)、頂けますと幸いでございます。御連絡方法や、御直しの進め方などの進め方は出来る限りお客様のご要望にお応えいたします。(LINEなどもOK)

ご予約受付 TEL:052-611-3735 FAX:052-614-3488

●営業時間:午前10時~午後18時

●定休日:毎週 日曜・祝日

着物のサイズ直し 料金表(税込価格)

サイズ直し 料金
ゆき(手の長さ)直し 8,800円
袖たけ直し 6,600円
長襦袢 たけ直し 7,700円
広襟→バチ襟に直し 8,800円
バチ襟→広襟に直し 11,000円

七五三の着物 サイズ直し料金表

肩あげ 着物

肩揚げ 長襦袢

4,500円

2,200円

腰あげ 着物

腰上げ 長襦袢

4,500円

2,200円

紐の付け直し 着物

紐の付け直し 長襦袢

1,650円

1,650円

袖の丸み付け 着物

袖の丸み付け 長襦袢

6,600円

3,300円

●上記の価格は、消費税10%を含んだ金額となっております。

●納期は、通常のお直しで約40日程かかります

●お支払いは前金制でございます(各種カード払いOK)

七五三準備のページはこちら

 

 

振袖のお仕立直し

当店では御着物を「反物」に戻し(洗い張り)、ご希望のサイズに一から縫い直します。

今人気です!「母から娘へ」「祖母から孫へ」振袖の継承

振袖を仕立直す場合に当店では反物(洗い張り)に戻してから仕立直す理由。

洗い張りは着物をきれいに着るために、着物を長年着るために最適だからです。

一番の利点は、蘇生効果です。
長年着てきた着物。買った当初に比べると光沢も落ち、少し生地が堅いような風合いになる。
これは年月と共に変化する自然なことなのです。一度も着ないで大切に保管してあったとしても劣化しております。

洗い張りをすると、光沢も生地の風合いも格段によくなります。見た目でも、触ってみてもはっきりわかります。

絹の着物の良さは、洗い張りをすることによって蘇生するので、その分長年着れますし寸法を変えて娘・孫に着せてあげることも出来るのです。一人前の大人としての決意をすべき場である成人式には最高の状態の振袖で1度しか無い記念日を迎えて頂きたく思っておりますので、お直しのみの御注文はお断りしております。

振袖の洗い張りからの仕立直し料金

目安 ¥66,000円(税込)

●御着物を反物に戻し水洗いし、仕立直した価格

●汚れやスジの程度により、別途見積もり必要(染み抜き・スジ消し代がかかります)

納期:3か月以上かかります

お母様・お祖母様がかつて着た「まま振袖」を新鮮に着こなして、素敵な和服美人になりましょう。