再生利用で持続+伝統を継続し次世代へ繋げる

染織技法は伝統工芸品!伝統技術を駆使した逸品の正当な評価がこれから訪れる!

過剰な生産による地球に及ぼすダメージを、私たちは深刻に捉え様々な取組みが各種業種にて行われています。当店では、使われなくなった着物を一手間かけ現代に蘇らす取組み、着物を一枚の布として一手間かけ蘇らせた後に、現代の衣生活にフィットするようデザインし新しい着物の楽しみ方としてご提案されております様に企業様に接続する取組みも行っております。和装は本来、再利用前提の商品でございます。更に、着物文化が盛んだった時代に生産された着物は高品質な絹を使用しており今では非常に高価で価値ある天然素材でございます。アップサイクルに最適な素材なのです!

着物(和装品)はアップサイクルで蘇る

アップサイクルとは?

「リサイクル(recycle)」とは異なり、単に素材を原料化したり、そのまま再利用するのではなく、元の製品よりも価値の高いモノを生み出すことを、最終的な目的とします。

アップサイクル着物-Upcycle kimono 

アップサイクルは、本来は捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生することで、「創造的再利用」とも呼ばれています。デザインやアイデアによって付加価値が与えられることで、ものとしての寿命が長くなることも期待できるため、商品のアップグレードと捉えることもできます。

そんなアップサイクル市場において今、日本の着物が注目されています。日本ではビンテージの着物は家宝とされ、代々受け継がれていることも少なくありませんが、着付けのハードルや着ていく機会が少ないといった理由から、現代ではタンスにずっと眠ったままになっていることも稀ではありません。

家族構成の変化により使われなくなった着物、住環境の変更により手放された着物、手入れを怠り手放された着物など人の手に渡り、手放された古着物(USED)をアップサイクルで、使用できる状態以上に蘇らせませんか!一手間かけるだけで着物は蘇ります。中には、本来非常に価値があるにも係わらず手入れコストを無駄と決めつけ仕舞い忘れられた逸品が、アップサイクルする事によりヴィンテージ着物へと価値が向上する潜在能力の高い着物や帯は、日本国内に沢山眠っています。時計や車のように、手間やお手入れを丁寧に行った着物、繊維で御座いますから湿度管理が悪くカビ対策を怠ったり丸洗いされていないなどの、商品価値を失う扱いをされていない品が、将来的に海外で高額取引されても何ら不思議は御座いません。

着物専門店ならではのメンテナンスを御提案

当店では、価値ある着物を、洗い張りし本来の輝きを取り戻した布へと蘇らせ、ドレスへと再生し海外で評価を受けている企業様からの御依頼もいただいております。

伝統的な着物の洗浄、張り整理で生地に息吹を吹き込みます。洗い張り、湯のし、端縫いまで当店にて行っております為、お値打ち価格にてメンテナンスをご提供させていただいております。技法を要する工程は、京都の職人の手により行っています。

リユース着物ーReuse Kimono

リユースは、一度使われた製品にアレンジを加えることなく、そのまま繰り返し使うことを言います。不要になった服を必要としている人に譲ったり、フリマアプリで販売したりして他の人に使ってもらうことや、壊れた品を修理して使うことがリユースです。

小柄な御客様では、リユースにて再利用可能な品や使用目的によってアップサイクルよりもリユースにてそのまま使用出来る品も当然、沢山ございます。小学校の卒業式にて着用目的であれば、最近の子ども達は背が高くなっているのでお直しなく再利用出来る場合や少額のお直しで大丈夫な場合も多く、レンタルするよりも安く映える和の豪華な正統派の装いを御準備出来る場合もございます。

着付けの練習用として、質の良い着物で練習する事は上達の近道ですので正しいサイズを購入されます事はオススメです!「きものは着付けで調整できる」なんて聞いたことがある方もいると思います。
もちろんある程度調整することは可能ですが、それはよっぽど着物を着慣れている方のみができる技です。自分の身体のサイズにあっていない着物はとても崩れやすいです。

辰田屋は着物のお仕⽴がお値打ちです

⼩紋や、紬はもちろん訪問着、振袖、なんでもお仕立ていたします。
正絹、化繊、ウール等、素材は関係なく、価格は変わりません。
胴裏や⼋掛などお手持ちの物がなければ当店でご用意できます。
もちろんお⼿持ちのものを、お持ちいただいても結構です。
仕⽴前の、湯通しや湯のしも承っております。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

アップサイクル(USED着物)着物の価格一例

振袖 ¥20,000~

帯  ¥3,000~

帯締め・帯揚げ ¥1,000~

作家品、大島紬、留袖など様々ご用意いたしておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ

古着物の注意点

結婚式・七五三・入学式・卒業式、お茶の席など改まった場ではルールやマナーが必要となりますので、場に適した正しい和装は専門店に相談することが1番です!

生地が弱っていないか確認

古着物は随分前に作られたものが多く、きちんと保管されていても生地が弱っているかもしれません。
特にお尻の部分!生地が弱っているとお尻の部分が裂けます!お尻あたりが薄くなっていないか、破れがほつれがないか確認してください。オークションサイトやフリマサイトでは確認が出来ないので注意が必要です。お尻の部分は表、裏共に汚れシミが多いことも多いですし、落ちない汚れを上手な手法にて販売されてます出品者も多いようです。

シミや汚れ・カビを確認

中古着物のためどうしてもシミや汚れはあると思います。「着用可能か」どうか判断も必要です。特に目立つのは襟(首の後ろが当たる部分)と胸元です。
しょうがないと目をつぶっても大丈夫な場所なのかどうか、あまりにも酷い場合は胴裏から表地に移ってしまうこともありますので注意です。また、カビによる脱色などはお直しが必要となりますので判断が必要です。

サイズ

昔の女性は現代の女性に比べて小柄だったため、特に古着物は小さいものばかりです。サイズを必ず確認してください。
店舗で購入する場合は実際に羽織って確認する事ができますが、ネットショップや骨董市などの露店では羽織る事ができないので賭けですね。

匂い

人によってはどうしても匂いが気になって着物を手放してしまうことも。カビの匂い、防虫剤の匂い、タンスの匂いなど出来れば購入前に匂いを嗅いでください。ネットショップ、フリマサイト等では確認無理ですし匂いは人それぞれ我慢レベルが違いますね。

草履

合成皮革を使用した草履は、「加水分解」経年劣化致します。修理できません!また、底の素材は履いている最中に剥がれる方もよくお見かけいたします。いつ販売、ご購入されたか判らない草履は危険です。大切にしまい、久々に履いたらポロポロとソールが無くなるスニーカーや、表面がボロボロになるカバンと一緒で製造から5年程度で劣化いたします。未使用品でも危険です!最新の草履は履きやすなっておりますので、新しく製造されました草履をオススメ致します。

決断は早めに

古着物は、一点物なので迷っていると他の人が買ってしまうこともあります。「後で買いにこよう」だとほとんど残っていません。気に入ったものがあったら迷わず購入するのがおすすめです。

相談できる実店舗での購入をお勧めいたします

「敷居が高く入りづらい」というイメージの打破を目指しています
「高額な買い物をさせられるんじゃないだろうか」という思いから、着物を扱う店舗には踏み込む勇気が出ないという方が多くいらっしゃいます。そんな方をはじめ、若い方からご年配の方まで、気軽に和装文化に触れていただきたいという願いを持って、運営しています。
ファッションの一つとして楽しんでいただくために、「詳しいことを知りたい」という方はもちろん、「綺麗な装いを眺めたい」という方も大歓迎です。新たな趣味として始めやすいリーズナブルな価格で、お仕立てからお手入れまで提供いたします。

古着物のお直しは、以外と高額になる場合が多々ございます。理由は、洋服と違い全て手作業にて行うからです。ミシンで縫う、洗濯機でまとめて洗う等は出来ませんので時間と料金が必要となります。中には、時間と料金をかける価値ある作家物もございますから、相談でき商品を実際に確認出来る実店舗でのご購入をお勧めいたします。

辰田屋では、時代に合った御提案をさせていただいております。ご予算にあった品を御提案させて頂きますので和装に関するご質問、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

和装部:☎052-611-3735(直通)

子どもたちビックリ!

 辰田屋には、毎年地元の小学生が社会見学に訪れてくれます。その際に、和装に使用されております絹織物に直接触れたり、羽織ってみたり、七五三の時のお話をしてくれる子どもや、初めて正統派和装に触れビックリする子も多いです。子ども達が身にまとう素材は確実に悪化しており、天然素材の割合がどんどん減って購入価格は上がるが品質は低下している現在、本来の質の良さを知らず育つ子どもが当たり前となるでしょう。絹織物や天然素材と子ども達との接点を増やし、正しく知った上での再背に取り組む文化が根付いてほしいと思っております。

 家紋についても非常に興味をもつ子が非常に多いですね!TVドラマで、なんか見たことあるけど、知らない…家で聞く!って男の子もいらっしゃいます。どこかで見かけた記憶はあるが、家の家紋だとは知らない子どもが多いです。帰宅後に、突然家紋について聞かれたお母さんやお父さんが慌てて、祖父や祖母に聞くってご家庭もあったようです。当店では、出来る限り小さなお子様に、和装の良き時代から残っている継承しなければならない日本の技術・技法の継承に取り組んでおります。

和布端布 販売中

和の布に特化し、正絹の錦裂や緞子など職人さん達の緻密な作業と日々の努力により仕上げられた多種多彩な和布端布を販売させていただいております。手芸店では手に入りにくいものも多く取り揃えておりますので、日本に古くから伝わる伝統的な文化の素晴らしさをご実感し、新たなアイデアで価値ある物に生まれ変わらせていただけましたら幸いでございます。¥100円~